最初の日(10/19 金曜日)は80点、予選(10/20 土曜日)は0点、レース(10/21 日曜日)は50点から60点くらい...レースでは本当にいいペースが出せていたんで、もっと予選で前のポジションに行けてたらという気持ちがあります。でもピットストップでは行き過ぎてしまって...もう"ごめんなさい!"と言いながら走ってました。 レースをしてみてシートも完璧でないということが分かりました。レースの半分くらいからちょっと痛い所がでてきて、やはりこういうのってレースをしてみないと分からない。凄くいい経験になったし、また新たなる課題もできて今後につながるなという気持ちではありますね。
週末の初めはとってもよいペースだったんです。かなりニコに近いペースまで行けたし、もしかしたらQ3まで行けたら、という勢いでした。ウェットからドライになって、今まで僕の知っていた金曜日の走行と特に変わらない感じでした。ただ予選でうまくいかなかったのはやはり新品のタイヤを一発で上手く使うということ、そして路面の変化にうまく応じきれなかったということでしょう。金曜日にはかなり色々な状況に関してチェックできていて、ウェットで問題があったにも関わらずかなりいい所までできていたんです。車のバランスも悪くなくて、サーキットも思ったよりはハードではなかったですね。反対回りということでしたがそれも平気でした。コーナー1、2、そして3は結構難しいんですが、6、7と8は結構楽しいですね。すごく走りがいのあるサーキットだったんですが、とにかく予選で失敗。それがそのままレースのポジションにひびいてますね。
|