日本

レンタリース事業の変遷

1960年代半ばに、業界に先駆けてレンタカーの事業化を試み、1970年代半ばにはレンタリースの営業体制の 基礎を固めた。その後、レジャーブームや企業の減量経営などに支えられて急成長を遂げてきた。レンタリース市場が競争の時代に突入した1990年代後半から、時代のニーズに即応した「レンタカーインターネット予約」「料金改定(大幅値下げ)による需要拡大」などに取組み、市場をリードしてきた。現在トヨタレンタリース会社64社を国内に展開し、2011年(平成23年)12月末時点のトヨタレンタリースのレンタカー保有台数は、10.1万台(前年比105%)、カーリース保有台数は49.4万台(前年比103%)に達した。

レンタカー&リースカー保有台数の推移

レンタカー&リースカー保有台数の推移

主な歩み

西暦
和暦
沿革
1966
昭和41
8
(株)トヨタレンタカーサービスを設立しレンタカー事業に進出
1968
昭和43
3
トヨタレンタカー協会発足
1970
昭和45
11
車両業務部レンタカー課発足
1974
昭和49
1
当社フランチャイザーとなる
4
カーリースを本格的に開始し、各レンタカー店の呼称を(株)トヨタレンタリース〇〇に統一
1975
昭和50
11
設備資金融資制度(営業拠点の増設支援策)開始
1976
昭和51
1
トヨタレンタリース5カ年計画を策定
1977
昭和52
10
カーリース保有台数1万台達成
1978
昭和53
10
トヨタレンタカード発行
1979
昭和54
10
総保有(レンタカーとカーリース)台数3万台を超え5カ年計画を1年早く達成
11
海外進出開始(グアム・サイパンにトヨタレンタカー設立)
1980
昭和55
12
トヨタレンタリース統一イメージの確立推進(統一マーク・メイン看板など一新)
1982
昭和57
7
レンタリース部として独立
11
総保有台数5万台達成
1983
昭和58
1
統一電話番号「0100番」設定
1984
昭和59
10
個人向けトヨタレンタカー・クレジットカード発行
1985
昭和60
3
カーリース保有台数5万台達成
1987
昭和62
1
トヨタレンタリース中期計画(3カ年)スタート
7
総保有台数10万台突破
12
NOC制度*1導入
1988
昭和63
6
レンタリース店システム導入開始
11
カーリース保有台数10万台突破
12
メンテナンスリース車標準運営要領設定
1989
平成元
1
トヨタレンタリース協会をト販協*2に統合
1990
平成2
4
トヨタレンタリース仙台・浜松・神戸・新岡山設立
1991
平成3
5
総保有台数20万台突破
7
レンタカー料金改定
1992
平成4
4
リース営業ステップアッププログラムの導入
1993
平成5
3
TRLシステム*3全店導入完了
4
営業所数1,000拠点突破
7
カーリース保有台数20万台突破
1994
平成6
3
ステップアッププログラム労働省認定
1995
平成7
1
トヨタカード、トヨタレンタカービジネスカード発行開始
4
カーナビ導入開始
10
レンタカー・カーリース情報をインターネットに掲載
1996
平成8
10
レンタカーインターネット予約開始
12
総保有台数30万台突破
 
福祉車両ハートフルカーの導入開始
1997
平成9
7
レンタリース店新システムACT21導入開始
1998
平成10
4
レンタカー料金改定
8
リースお客様向けサポートダイヤル24導入
8
カーリース利益管理商談方式導入
1999
平成11
1
レンタカーCFS制度導入
1
レンタリース店専用商品集中購買方式導入
4
ハーツ(Hertz)と業務提携
11
レンタカーインターネット予約システム拡充
2000
平成12
1
新型車発売連動レンタカーキャンペーンスタート
1
予約センターとACTのシステム連動
4
レンタカー料金改定
11
ACT21システム*4全店導入完了
2001
平成13
4
カーリース保有台数30万台突破
4
レンタカー標準内装導入
8
レンタカー単月売上100億円突破
10
TRBM*5導入
2002
平成14
1
レンタカーCFSⅡ*6制度スタート
6
TCMサポート*7導入
2003
平成15
4
レンタカー短期増車プログラム開始
4
新メンテナンススキームの導入
4
総保有台数40万台突破
2004
平成16
10
四国トヨタレンタリース店4社を合併し、2社化。トヨタレンタリース東四国、トヨタレンタリース西四国誕生
10
レンタリース店新システムNEO導入開始
12
レンタカー年間売上1,000億円達成
2005
平成15
10
カーリース保有台数40万台突破
2006
平成18
4
総保有台数50万台突破
6
ウェルキャブレンタカー増車
7

ラク楽予約HP画面

レンタカーインターネット予約 直前予約システム「ラク楽予約」導入
2007
平成19
9
レンタリース店こども110番取組み開始
10
商用レンタカーETC標準化
11
トヨタカーシェアクラブ開始
11
楽天トラベルと送客提携
2008
平成20
2
NEOシステム*8全店導入完了
3
商用レンタカーナビ標準化
5
どこでもネットトライアル開始
10
プリウス料金クラス改定
2009
平成21
4
広域大口法人向けオーダー制度開始
4

どこでもネットチラシ画面

どこでもネット全国展開
5
英語対応ナビ導入
5
プリウス料金クラス改定
2010
平成22
1
R-GNT NEXT*9スタート
3
G-BOOK BIZ発売、トヨタレンタリース運転カイゼンサポート開始
4
ウォーターコート全国展開
4
レンタリース店ユニフォーム改訂
10
広域大口法人向け新会社、トヨタフリートリース(株)設立
2011
平成23
4
レンタカーCFSⅢ*10制度スタート
7
4カ国語(日・英・中・韓)対応ナビ発売
9
レンタカー「いつもの予約」スタート
12
レンタカー新会員制度「ラク楽eメンバー」スタート
*1
NOC制度:ノンオペレーションチャージ
*2
ト販協:トヨタ自動車販売店協会
*3
TRLシステム:1988年6月導入開始。店舗単位のシステム化と本社での集約。
*4
ACT21システム;1997年4月導入開始。レンタリース店単位のシステム化
*5
TRBM:トヨタレンタカービスネスメンバーカード
*6
CFSⅡ:Customer First Shop Ⅱ
*7
TCMサポート:TOYOTA Car Management Support。法人向け車両管理支援ツール
*8
NEOシステム:2004年10月導入開始。レンタリース店間広域規模連携・他システムとの連携
*9
R-GNT NEXT:2009年秋に発表したR-GNT NEXT3カ年計画。従来のネットワーク化に向けた取組みをスピードアップし、レンタカー部門の損益黒字化とリース部門の流通シェア大幅向上を目標としたもの
*10
CFSⅢ:Customer First Shop Ⅲ

このページの先頭へ