人事の変遷

教育制度

教育・人材育成に関する「組織・制度」「研修体系(事技系・技能系・グローバル教育)」の変遷は、以下のとおり。

西暦
和暦
組織・制度など
事技系
技能系
グローバル教育
1938
昭和13
11
豊田工科青年学校開校



1939
昭和14
4
養成工教育開始(第1期生)



1951
昭和26
4
技能者養成令に基づき、養成工教育を再開

TWI-JR*1講習会開始

1952
昭和27
1


TWI-JI講習会開始

1962
昭和37
2
トヨタ技能者養成所を開設



3
教育センター本館完成



5
教育センター実習工場完成



1968
昭和43


中堅社員特別研修新設
組長層TJM(TWI-JMのトヨタ版)教育開始




中堅技能者訓練新設




トヨタ技能専修コース新設
2000年に一時休止

1969
昭和44
1

英会話教室スタート

2
教育部を設置
新任課長研修新設
WSTC*2職場先輩教育として実施

7

第1回経営講演会開催[14日]


1970
昭和45
2
トヨタ技能者養成所をトヨタ工業高等学園と名称変更
係長研修新設
新任次長研修新設


1971
昭和46
3
教育本館完成

班長層にTJM教育開始

1978
昭和53
4

SEPT(Special English Program of Toyota)開始

SEPT(Special English Program of Toyota)開始
1980
昭和55
10

新任部長研修新設


1981
昭和56
1
学校法人豊田工業大学設立[16日]



1982
昭和57



TJI(TWI-JIのトヨタ版)教育開始

1983
昭和58
1


トヨタ技能者基礎教育(不定期入社者対象)開始

1984
昭和59
3
豊田工業大学に大学院(修士課程)設立[19日]



1985
昭和60
7


WSTC教育のトヨタ技能者基礎教育へ統合

 


TJR(TWI-JRのトヨタ版)教育開始

1988
昭和63


異業種交流セミナー新設


1989
平成元
8
フラット化導入(事技系)


 
8
「教育部」を「人材開発部」「国際人事部」へ分割・改組



 
 


North American Executive Seminar (NAES) 開催(~1991年)
1990
平成2
4
新考課制度導入(事技系・技能系)
 




新任SL研修新設

中国技能工養成センター支援開始


21プロジェクトセミナー新設(上級指導職研修を再編)




新任室長研修新設


 
 
係長級特別研修新設


1991
平成3
2
専門技能職(チーフエキスパートCX、シニアエキスパートSX、エキスパートEX)制度導入(技能系)
 
専門技能修得制度導入

 
 
ステップアップセミナー新設
 

1992
平成4
1
三ヶ日研修所設立

 

 
 

CX級メーカー派遣研修新設(~1998年)

1993
平成5


部長級研修新設


1994
平成6


新任次長級専門講座開講




新任課長級研修(社内外派遣コース)新設




新任係長級研修新設




中堅社員研修新設(指導職研修と21プロジェクトセミナーを統合)




新任課長級研修(合宿コース)新設




自己啓発支援STRETCH新設

1995
平成7
1
「国際人事部」を「人材開発部」へ統合・改組
 


 
 
国内転出前教育新設


1996
平成8
7
チャレンジ・プログラム導入(課長級以上対象人事制度)



 
プロ研鑚塾新設
CDS(キャリアデベロップセミナー)新設
 
 
1997
平成9

いきいきアクションプログラム導入(技能系)

 新任基幹職研修開始

1998
平成10


経営スクール(現EDP:Executive Development Program)開始

経営スクール(現EDP:Executive Development Program)開始
1999
平成11
1
人材開発部を「BRグローバル人事室」、新「人材開発部」へ分割・改組



1
グランドエキスパートGX制度導入(技能系)



11

GEF(Global Executive Forum)実施[10日]

GEF(Global Executive Forum)実施[10日]
 
プロ人材開発プログラム導入(事技系係長以対象人事制度)



 
GLOBAL21プログラムスタート
JEDP(Junior Executive Development Program)開始

JEDP(Junior Executive Development Program)開始
 

専門職昇格オリエンテーション新設(中堅社員研修を廃止)


 

中堅専門職研修新設(中堅社員研修を廃止)


2000
平成12
1
「BRグローバル人事室」「人材開発部」を「グローバル人事部」へ統合・改組

 

 
 

新任チーフリーダーCL研修/新任課長研修開始

2001
平成13
8
e-ラーニングシステム導入
新任SL研修再開

 
 
 
 

TMMWV(北米)技能育成制度立上げ
2002
平成14
1
グローバル人事部を改組、「トヨタインスティテュート」設置



6



MMC(Manufacturing Management Course:製造事業体向け研修)開始
10



役員英語研修(現 役員語学研鑚)開始
11



SMC(Sales & Marketing Course:販売事業体向け研修)開始
 
保見研修センター新設開所
―トヨタ工業学園、実習場移設
専門職特別研修新設(中堅専門職研修を廃止)
 
 
 

新任SL研修を新任GM研修に改称
 
 
2003
平成15
6

中堅業務職研修新設
リーダーシップ養成研修開始

9
グローバルラーニングセンター設立



11



EMC(現ETP、海外赴任前教育)本格実施
 
 
海外人材育成研修開始

Toyota Way Foundation開始




TMMK(北米)FMDS立上げ
2004
平成16
10

 
 
MDC(Management Development Course)開始


OJTサポート研修新設
新任GL研修開始
 
2005
平成17

トヨタラーニングセンターTLC使用開始
業務職、ビジネス基本知識・マナー研修の新設
TCS(トヨタ版コミュニケーションのとりかた)研修開始
TBP-T3(Toyota Business Practices-Train- The-Trainer)開始
2006
平成18


中途(キャリア)採用者向け問題解決基礎研修新設
トヨタ技能専修コース再開
OJD(On the Job Development)開始


OJD(On the Job Development)開始
リーダーシップ強化研修開始
E-GPC(TMUK内)保全教育支援開始


専門職特訓研修新設
中堅業務職研修新設

 


OJTサポート研修実施
ビジネスマナー研修新設
 

2007
平成19
1
技能系チームリーダーTL制度導入(正式職位化)



6



LDP(Leadership Development program)開始
7
Master(親方)養成プログラム(事技系)導入



10



「Toyota Way Introduction」展開
 
 
キャリア採用者導入研修新設

TTTI(インド学園)設立支援(技能教育)
 
 


E-GPC(TMUK内)保全教育支援開始
2008
平成20
5

キャリア採用者導入研修をキャリア入社事技職研修に改称
役割別研修 開始

2009
平成21
2
TMCバイリンガル化宣言


JEDP 休止
2010
平成22
4

「私たちの心構え」策定
 



中堅主任職特別研修 開始


2011
平成23




JKK(自工程完結)開始
*1
TWI(Training Within Industry for supervisors)は、監督者向けの企業内訓練で、TWI-JI(Job In-struction:仕事の教え方)、TWI-JR(Job Relation:人の扱い方)、TWI-JM(Job Methods:改善の仕方)、TWI-JS(Job Safety:安全作業のやり方)がある。この手法は米国で開発され、日本には1950年労働省(現 厚生労働省)によって紹介された。現在では、TPS(Toyota Production System:教育名「標準作業と改善」)、TJI(Toyota Job Instruction:教育名「仕事の教え方」)、TCS(Toyota Communication Skill:教育名「明るい職場作り」)の3つを総称している。なおTCSは2005年より旧TJR(TWI-JRのトヨタ版)を見直して開始。
*2
WSTC(Workman-Ship Training Course:ワークマンシップ・トレーニングコース)の内容は、人生とは、幸福とは、人生のなかで働くことの意義、働く者としての心構えなどについて討議の中で、考えさせるもの。当初は2時間×5日間の10時間コースでスタートした。