福利厚生

病院・健康保険組合・企業年金基金

従業員にとって安全で安心して健康に働ける環境は基本的な労働条件といえる。病院の歴史は1938年(昭和13年)11月挙母工場(現 本社工場)の操業開始時に開設された診療所にはじまる。その後1942年、トヨタ病院(現 トヨタ記念病院)開院から今日まで従業員はじめ家族の健康を見守ってきた。最近では地域医療施設の観点から地域にも開かれた病院となっている。また健康保険組合は従業員や家族がケガをした時の給付、病気の予防・健康づくりなどの保健事業、近年ではメンタルヘルス対策や高齢者介護支援事業も展開、企業年金基金は定年退職後の安定した年金支給の面で安心を保証している。

トヨタ記念病院

西暦
和暦
内容
1938
昭和13
11
挙母工場(現 本社工場)内に診療所開設
1942
昭和17
10
開院[3日]
―これに伴い挙母工場診療所閉鎖
1943
昭和18
4
附属准看護婦養成所開設[1日]
1952
昭和27
4
附属准看護婦学校開設[1日]
1962
昭和37
12
新トヨタ病院開院
1987
昭和62
4
トヨタ看護専門学校開設[8日]
9
トヨタ自動車創立50周年事業として建て替え、同時に名称をトヨタ記念病院に変更[15日]
1998
平成10
6
総合不妊センター「ジョイファミリー」開設[1日]
7
愛知県より「地域周産期母子医療センター」認定[1日]
2003
平成15
9
外来棟・北病棟完成 電子カルテシステム導入[1日]
2007
平成19
3
災害拠点病院(地域災害医療センター)指定[31日]
2011
平成23
4
厚生労働省より、「救命救急センター」指定[1日]

トヨタ記念病院

トヨタ記念病院

トヨタ自動車健康保険組合

西暦
和暦
内容
1938
昭和13
10
トヨタ自動車工業健康保険組合設立 [1日]
1951
昭和26
10
大塚保養所(現 セイラス蒲郡)開設
―以降1958年山翠荘、1968年治部坂山荘(現 ゆ~らっくす治部坂)・水源クラブ(2011年閉鎖)、1970年びわ湖荘(2006年閉鎖)、1972年富士桜荘(2003年閉鎖)、1973年新湯の山荘、1982年白帝荘(1997年閉鎖)、1986年浜名湖荘などを開設
1952
昭和27
2
第1回社内駅伝開催(トヨタ自動車と共催)
1977
昭和52
5
現トヨタ健保会館完成
1982
昭和57
7
工販合併に伴いトヨタ自動車販売健康保険組合の従業員・家族を吸収
1993
平成5
4
老人保健施設ジョイステイ開設 [4日]
―健保組合設立で全国第1号の施設
7
総合余暇施設フォレスタヒルズオープン
―トヨタ自動車㈱、トヨタ自動車労働組合、トヨタ自動車厚生年金基金(現 トヨタ自動車企業年金基金)、トヨタ生活協同組合、トヨタ自動車健康保険組合の共同事業
1994
平成6
4
在宅介護支援センター(現 トヨタ地域包括支援センター)開設
1997
平成9
6
訪問看護ステーション「ジョイメイト」設立
1999
平成11
12
居宅介護支援「ジョイプラン」開設
2000
平成12
4
心の電話相談開設(2004年専門医紹介・けんぽドクターサポート開設)
2003
平成15
7
「るぷる制度」開始
2008
平成20
4
健康支援センター「ウェルポ」開設
2009
平成21
1
健保会館健診センター開設

トヨタ自動車健康保険組合健保会館

トヨタ自動車健康保険組合健保会館

トヨタ自動車企業年金基金

西暦
和暦
内容
1967
昭和42
6
トヨタ自動車工業厚生年金基金設立
10
トヨタ自動車販売厚生年金基金設立
1970
昭和45
5
「受給者のしおり(退職者用年金受給の手引き)」発行
1977
昭和52
5
年金基金事務所トヨタ健保会館内に移転
1981
昭和56
4
トヨタファミリーファンド設立
1982
昭和57
7
工販合併に伴いトヨタ自動車工業厚生年金基金とトヨタ自動車販売厚生年金基金合併
1991
平成3
4
「いきいきライフステップセミナー制度」発足
1993
平成5
7
「基金会館」オープン(フォレスタヒルズ敷地内)
7
総合余暇施設フォレスタヒルズオープン
―トヨタ自動車(株)、トヨタ自動車労働組合、トヨタ自動車厚生年金基金、トヨタ生協(トヨタ生活協同組合)、トヨタ健保(トヨタ自動車健康保険組合)の共同事業
2003
平成15
9
代行返上によりトヨタ自動車厚生年金基金からトヨタ自動車企業年金基金へ移行
2005
平成17
10
給付制度見直し(キャッシュバランス類似制度導入)

トヨタ自動車企業年金基金会館

トヨタ自動車企業年金基金会館