CAPTIN TMMC TABC TMMK BODINE TMMWV TMMI TMMAL TMMTX SIA TMMMS NUMMI

CAPTIN

全景

全景

概要

社名
Canadian Autoparts Toyota Inc.
(略称:CAPTIN)
生産開始年月
1985年(昭和60年)2月
敷地面積
9万m2
事業内容・生産品目
アルミホイールの生産
生産実績
アルミホイール:116万5,000本
従業員数
307人
出資比率
TMC 100%
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1983
昭和58
3
会社設立
1985
昭和60
2
生産開始 (24万本/年)
1989
平成元
11
拡張 (48万本/年)
1992
平成4
10
第2次拡張 (72万本/年)
1996
平成8
12
生産累計500万本達成
1998
平成10
1
カナダ人社長誕生(トヨタ直系海外法人で初の外国人社長)
3
第3次拡張 (96万本/年)
1999
平成11
9
第4次拡張 (120万本/年)
2002
平成14
2
生産累計10億本達成
2004
平成16
8
第5次拡張 (144万本/年)
2007
平成19
6
第6次拡張 (168万本/年)

TMMC

ケンブリッジ工場(全景)

ケンブリッジ工場(全景)

ウッドストック工場(全景)

ウッドストック工場(全景)

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing Canada, Inc.
(略称:TMMC)
生産開始年月
1988年(昭和63年)11月
敷地面積
ケンブリッジ工場 150万m2
ウッドストック工場 375万m2
事業内容・生産品目
車両の生産
ケンブリッジ工場:「カローラ」「マトリックス」「レクサス RX350」
ウッドストック工場:「RAV4」「RAV4 EV」
生産実績
41万3,000台
従業員数
6,990人
出資比率
TMC 100%
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1986
昭和61
1
会社設立
5
ケンブリッジ工場着工
1988
昭和63
11
「カローラセダン」生産開始
1991
平成3
2
「Best Vehicle Built in Canada」3年連続受賞
7
JDパワー「北米ゴールドプラント賞」受賞
1995
平成7
5
JDパワー「北米ゴールドプラント賞」受賞
10
「カローラ」用A型(L4)エンジン組付け開始
1996
平成8
4
車両生産累計50万台達成
5
JDパワー「北米ゴールドプラント賞」受賞
1997
平成9
8
ケンブリッジ北工場稼働開始
1998
平成10
6
「ソラーラ」生産開始
1999
平成11
9
車両生産累計100万台達成
2000
平成12
2
「ソラーラコンバーチブル」生産開始
2001
平成13
5
JDパワー「北米ゴールドプラント賞」受賞
2002
平成14
1
「マトリックス」生産開始
2003
平成15
9
「レクサスRX330」生産開始
2004
平成16
6
車両生産累計200万台達成
2007
平成19
9
車両生産累計300万台達成
12
エンジン組付終了(TMMWVへ移管・集約)
2008
平成20
11
ウッドストック工場稼働開始、「RAV4」生産開始
2010
平成22
8
JDパワー「米州ゴールドプラント賞」受賞
2011
平成23
6
JDパワー「プラチナ賞」受賞(ケンブリッジ南工場)

TABC

全景

全景

概要

社名
TABC, Inc.
(略称:TABC)
生産開始年月
1972年(昭和47年)1月
敷地面積
11万m2
事業内容・生産品目
触媒コンバーター、ステアリングコラム、プレス部品などの生産
生産実績
ステアリングコラム:11万5,000本
プレス部品:860万個
など
従業員数
474人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1971
昭和46
7
米国トヨタ、アトラス社とトラックデッキ生産委託契約締結
1972
昭和47
1
ハイラックスリヤデッキ生産開始
1974
昭和49
2
アトラス社を米国トヨタが買収し、LBF社設立
1979
昭和54
4
TLBF社に社名変更
1980
昭和55
3
TMM社に社名変更
1986
昭和61
4
TABCに社名変更
10
NUMMI、TMMC向けにプレス部品生産開始
1989
平成元
6
触媒生産開始
1991
平成3
5
触媒部門別会社化(CCP社設立、2011年4月生産中止)
 
トラック委託加工生産開始(NUMMIに供給)
1996
平成8
5
ステアリングコラム生産開始
2000
平成12
6
トラック事業分社化(TMMCA)
2004
平成16
10
日野トラック生産開始
2005
平成17
1
「タコマ」用デッキブリッジ生産終了
2008
平成20
7
日野トラック生産終了
2010
平成22
3
NUMMI向け乗用車プレス部品生産終了
2011
平成23
4
触媒コンバーター生産終了

TMMK

全景

全景

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing, Kentucky, Inc
(略称:TMMK)
生産開始年月
1988年(昭和63年)5月
敷地面積
530万m2
事業内容・生産品目
車両およびパワートレーン(エンジン、アクスル)の生産
生産車両:「カムリ」「カムリ ハイブリッド」「アバロン」「ベンザ」
エンジン:「カムリ」用AR型エンジン(L4)、「カムリ」「アバロン」「ベンザ」「シエナ」用2GR型エンジン(V6)
生産実績
車両:31万5,000台
エンジン:41万5,000基
従業員数
7,581人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1986
昭和61
1
会社設立(設立当時はTMM)
1988
昭和63
5
生産開始「カムリ セダン」
1989
平成元
12
L4型エンジン組付開始
1992
平成4
3
パワートレーン工場フェーズⅡ(L4型エンジン機械加工)完成
1994
平成6
9
「アバロン」生産開始、V6エンジン組付開始
1996
平成8
8
V6エンジン機械加工開始(クランクシャフト、カム、コンロッド)
10
TMMNA(米)発足に伴い社名変更 (TMMからTMMKへ)
1997
平成9
5
V6エンジン機械加工開始(エンジンブロック、シリンダーヘッド)
8
「シエナ」生産開始
2001
平成13
4
米人社長誕生
2002
平成14
12
「シエナ」生産終了(TMMI(米)へ移管)
2003
平成15
7
「ソラーラ」生産開始
2006
平成18
10
「カムリ ハイブリッド」生産開始
2008
平成20
11
「ベンザ」生産開始(「ソラーラ」の後継車)

BODINE

全景

トロイ工場(全景)

外観

セントルイス工場(外観)

全景

テネシー工場(外観)

概要

社名
Bodine Aluminum, Inc.
(略称:BODINE)
生産開始年月
1993年(平成5年)1月
敷地面積
トロイ工場 32万m2
セントルイス工場 4万m2
テネシー工場 80万m2
事業内容・生産品目
アルミ鋳造部品の生産
トロイ工場:エンジン(シリンダーヘッド、シリンダーブロック)
セントルイス工場:エンジンブランケットほか
テネシー工場:オートマチックトランスミッションケース、シリンダーブロック
生産実績
シリンダーヘッド:161万個
シリンダーブロック:108万個
シリンダーブロック:108万個
従業員数
1,011人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1912
大正元

会社設立
1960
昭和35
 
現在のセントルイス工場に移転
1990
平成2
1
TMCS(米)により買収
1993
平成5
1
トロイ工場生産開始(「カムリ」用5S型エンジンシリンダーヘッド、インテークマニホールド)
平成5
4
トロイ工場開所式
1996
平成8
10
5S型エンジンシリンダーヘッド累計100万台達成
1997
平成9
4
「カムリ」用1MZ型エンジン(V6)シリンダーヘッド・ブロック、インテークマニホールド生産開始
1998
平成10
11
「カローラ」用1ZZ型エンジンロアケース生産開始
―シリンダーブロック(1998年3月)・シリンダーヘッド(1999年5月)生産開始
2001
平成13
9
5S型エンジンシリンダーヘッドを2AZ型エンジンシリンダーヘッドに切替え
2003
平成15
5
「カムリ」用2UZ型エンジンシリンダーヘッド生産開始
2005
平成17
12
テネシー工場生産開始(2GR型シリンダーブロック)
2007
平成19
7
6速オートマチックトランスミッションケース、ハウジング生産開始
12
1ZZ型エンジンロアケースを2ZR型エンジンロアケースに切替え
2008
平成20
12
「RAV4」用2AR型エンジンシリンダーヘッド、シリンダーブロック生産開始
2010
平成22
10
6速オートマチックトランスミッションハウジング生産終了(AACへ生産移管)

TMMWV

全景

全景

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing, West Virginia, Inc.
生産開始年月
1998年(平成10年)11月
敷地面積
93万m2
事業内容・生産品目
エンジンおよびオートマチックトランスミッションの生産:「カローラ」系用ZR型エンジン(L4)、「シエナ」「ハイランダー」「レクサス RX」「RAV4」用2GR型エンジン(V6)、「アバロン」「カムリ(V6)」「ベンザ(V6)」「レクサス RX」「シエナ」用6速オートマチックトランスミッション
生産実績
エンジン:49万4,000基
トランスミッション:25万9,000基
従業員数
1,069人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1996
平成8
5
会社設立
1998
平成10
11
「カローラ」用ZZ型(L4)エンジン生産開始
1999
平成11
8
「カムリ」系用MZ型(V6)エンジン生産開始
2001
平成13
5
「カムリ」「ソラーラ」用オートマチックトランスミッション生産開始
2003
平成15
8
「レクサスRX」用MZエンジン、オートマチックトランスミッション生産開始
2005
平成17
12
オートマチックトランスミッションギヤ生産開始
2007
平成19
1
MZ型エンジンをGR型エンジンに切替え
7
「カムリ」「アバロン」用6速オートマチックトランスミッション生産開始
12
ZZ型エンジンをZR型エンジンに切替え
2009
平成21
9
5速型トランスミッション生産終了(生産累計274万3000基)

TMMI

全景

全景

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing, Indiana, Inc.
(略称:TMMI)
生産開始年月
1999年(平成11年)2月
敷地面積
440万m2
事業内容・ 生産品目
車両の生産:「セコイア」「シエナ」「ハイランダー」
生産実績
24万8,000台
従業員数
4,780人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1996
平成8
2
会社設立
1999
平成11
2
「タンドラ」生産開始
2000
平成12
9
「セコイア」生産開始
2001
平成13
5
「タンドラ」2年連続JDパワーナンバーワン受賞
6
「タンドラ」HISの衝突試験結果カテゴリー内ナンバーワン
2002
平成14
5
「タンドラ」3年連続JDパワーナンバーワン受賞
2003
平成15
1
「シエナ」生産開始。第2工場稼働開始。
2006
平成18
5
「セコイア」JDパワーナンバーワン受賞
2007
平成19
5
「セコイア」JDパワーナンバーワン受賞
2008
平成20
7
北米生産体制見直し発表
―TMMTXへの「タイドラ」生産移管、2009年10月「ハイランダー」導入
8
「タンドラ」生産終了(TMMTXへ集約)
2009
平成21
10
「ハイランダー」生産開始

TMMAL

全景

全景

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing, Alabama, Inc.
(略称:TMMAL)
生産開始年月
2003年(平成15年)4月
敷地面積
81万m2
事業内容・生産品目
エンジンの生産:「タコマ」用1GR型エンジン(V6)、「タンドラ」「セコイア」用UR型エンジン(V8)、「RAV4」「シエナ」「ベンザ」「カムリ」「ハイランダー」用AR型(L4)エンジン
生産実績
23万1,000基
従業員数
1,035人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
2001
平成13
6
会社設立、地鎮祭
2003
平成15
4
「タンドラ」用2UZ型エンジン(V8)組付開始
5
コンロッド、クランク加工開始
6
ヘッドカム加工開始
8
ブロック加工開始
2005
平成17
7
1GR型エンジン(V6)組付開始
2006
平成18
12
「タンドラ」用3UR型エンジン(V8)生産開始
2007
平成19
2
「タンドラ」用3UR型エンジン ラインオフ式
2008
平成20
1
生産累計100万基達成(2UZ 45万基、1GR 35万基、3UR 20万基)
2009
平成21
4
2UZ型エンジンを1UR型エンジンに切替え
2011
平成23
9
AR型エンジン(L4)生産開始

TMMTX

全景

全景

概要

社名
Toyota Motor Manufacturing, Texas, Inc.
(略称:TMMTX)
生産開始年月
2006年(平成18年)11月
敷地面積
800万m2
事業内容・生産品目
車両の生産:「タンドラ」「タコマ」
生産実績
14万9,000台
従業員数
2,866人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
2003
平成15
3
会社設立
2006
平成18
11
「タンドラ」生産開始
2008
平成20
11
TMMIの「タンドラ」をTMMTXに集約
2010
平成22
7
「タコマ」生産開始(NUMMIから移管)

SIA

外観

外観

概要

社名
Subaru of Indiana Automotive, Inc.
(略称:SIA)
生産開始年月
トヨタ「カムリ」生産開始 2007年(平成19年)2月
敷地面積
331万m2
事業内容・生産品目
車両およびエンジンの生産
生産車両:「カムリ」、スバル車
生産実績
トヨタ車:7万9,000台
従業員数
3,617人
出資比率
現地資本100%(富士重工業(株)100%)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
1987
昭和62
3
会社設立(富士重工業(株)、いすゞ自動車(株)合弁)
1989
平成元
9
生産開始(スバル「レガシィ」、いすゞ「ピックアップトラック」)
1995
平成7
3
CARサイド、ISO9002認証取得 
1996
平成8
3
SUVサイド、ISO9002認証取得
1997
平成9
3
車両生産累計100万台達成
1998
平成10
11
ISO14001認証取得
2002
平成14
4
車両生産累計200万台達成
2006
平成18
10
米国環境保護庁(EPA)WasteWiseプログラムニューパートナー部門金賞受賞
2007
平成19
2
「カムリ」生産開始
4
「カムリ」ラインオフ式
11
米国環境保護庁(EPA)WasteWiseプログラム工業原料リサイクル部門金賞受賞
2008
平成20
10
米国環境保護庁(EPA)WasteWiseプログラム気候変動部門金賞受賞
2009
平成21
9
車両生産累計300万台達成
2010
平成22
3
米国環境保護庁(EPA)WasteWiseプログラム地域貢献賞受賞

TMMMS

全景

全景

社名
Toyota Motor Manufacturing, Mississippi, Inc.
(略称:TMMMS)
生産開始年月
2011年(平成23年)10月
敷地面積
700万m2
事業内容・生産品目
車両の生産:「カローラ」
生産実績
2,000台
従業員数
1,522人
出資比率
TMC 100%(関連会社を含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末時点

沿革

西暦
和暦
出来事
2007
平成19
4
会社設立
2011
平成23
10
「カローラ」生産開始

NUMMI

外観

外観

社名
New United Motor Manufacturing, Inc.
(略称:NUMMI)
生産開始年月
1984年(昭和59年)12月
生産終了年月
2010年(平成22年)4月
敷地面積
157万m2(2010年4月生産終了時点)
事業内容・生産品目
車両の生産:「カローラ」「タコマ」(2010年4月生産終了時点の生産車)
生産実績
2006年(平成18年)42万8千台(年間ピーク)
累計生産台数:774万台
従業員数
約4,000人(2010年4月生産終了時点)
出資比率
TMC 50%

沿革

西暦
和暦
出来事
1984
昭和59
2
会社設立
12
GM「シボレーNOVA」第1号車生産開始
1986
昭和61
9
「カローラFX」生産開始
1988
昭和63
11
GM「シボレープリズム」生産開始
1989
平成元
4
トヨタトラック生産合意書締結
1991
平成3
8
「タコマ」生産開始
2002
平成14
1
「カローラ」、GM「ポンティアックバイブ」生産開始
6
「ボルツ(対日)」生産開始
2004
平成16
2
「ボルツ」生産終了
2009
平成21
8
GM「バイブ」生産終了
2010
平成22
4
「カローラ」、「タコマ」生産終了

NUMMIはトヨタの本格的なグローバル生産政策展開上、また北米単独進出の極めて重要な位置付けにあったことからコメントを下記に記す。

当時の米国自動車会社の状況は、1979年(昭和54年)第二次石油危機で加速した購入者の小型車シフトにより米国の自動車メーカーは苦境に立った。ホンダや日産が米国での4輪自動車の生産を決定する中、トヨタはフォードの合弁生産を交渉するも決裂し、その後米国トップメーカーGMとの間で合弁事業が成立し、同社カリフォルニア州フリモント工場で1984年第1号車の生産を開始した。当初合弁期間は生産開始後12年以内とするということでスタートしたが2009年(平成21年)8月まで25年もの長きにわたっての合弁事業となった。日米トップメーカー同士の合弁は当時米国社会に好意的に受け止められ、日米自動車産業の競争と協調のシンボルであるとマスコミも評価した。また米労働長官から労使協力のモデル工場として1986年ILO(国際労働機関)の会議で報告された。25年間の生産台数はトヨタブランド車570万台弱、GMブランド車204万台余と774万台を記録した。

GMは内部に年金積立不足を抱え、ガソリン価格高騰による小型車シフトへの対応不足に加え、サブプライムローンによる影響、さらにリーマン・ショックの影響から経営が立ち行かなくなり、2009年6月に連邦破産法適用を申請し事実上倒産した。米国政府の管理会社となり、国内工場の閉鎖、人員整理などを余儀なくされ、NUMMIから撤退するという結論に至った。トヨタとしてはGMがNUMMIの合弁から撤退することに対して単独で継続するかどうかを検討した。がトヨタとしても北米の生産能力を見た場合NUMMIの生産中止を選択せざるを得ないと判断し、2009年8月に生産終了を発表し2010年4月に生産終了、25年の歴史に幕を閉じた。

NUMMIの生産実績

NUMMIの生産実績

このページの先頭へ