航空写真

航空写真

外観

外観

概要

生産開始年月
1959年(昭和34年)8月
敷地面積
159万m2
事業内容・生産品目
「クラウン」「マークX」「エスティマ」
生産実績
6万1,000台
従業員数
7,391人 (生産技術部人員3,513人含む)
*
生産実績は、2011年1月~12月合計
*
従業員数は、2011年12月末人員で、期間従業員、嘱託除く

沿革

西暦
和暦
沿革
1958
昭和33
9
地鎮祭
1959

昭和34

8
東洋一の乗用車生産工場として「トヨペット クラウン」生産開始[8日]
9
完成式典挙行[18・19日]
1960
昭和35
3
「トヨペット コロナ」生産開始
―関東自動車工業(株)より生産移管
1961
昭和36
3
「パブリカ」生産開始
1968
昭和43
1
「パブリカ」生産終了(生産累計50万7,566台)
―高岡工場へ生産移管
3
めっき工場を拡張しバンパー自動プレスライン稼働開始
9
「コロナ マークⅡ」生産開始
1972
昭和47
6
トヨタ国内車両生産累計1,000万台達成記念時計塔完成
1973
昭和48
7
第1成形工場(成形天井)、第2成形工場(シート用ウレタン初の内製化)操業開始
8
「コロナ」生産終了(生産累計105万1,783台)
―堤工場へ生産移管
1977
昭和52
6
「チェイサー」生産開始
1980
昭和55
3
「クレスタ」生産開始
1984
昭和59
8
「チェイサー」生産終了(生産累計8万8,029台)
―関東自動車工業(株)へ生産移管
1986
昭和61
6
元町ヤードにヘリポート完成
1988
昭和63
7
「クレスタ」生産終了(生産累計52万918台)
―関東自動車工業(株)へ生産移管
9
「マークⅡ」生産の第3組立ラインでドアレス工法開始
1989
平成元
6
豪州プロジェクト支援開始
1991
平成3
4
「ソアラ」
―田原工場より生産移管
9
「マークⅡ」生産累計500万台達成
1993
平成5
5
「スープラ」生産開始
―田原工場より生産移管
1993
平成5
10
「マークⅡ」生産終了(生産累計323万8,801台)
―トヨタ自動車九州(株)へ生産移管
1994
平成6
4
「RAV4」生産開始
1996
平成8
5
「イプサム」生産開始
9
「RAV4 EV」生産開始
1997
平成9
3
「ソアラ」「スープラ」生産終了(「ソアラ」生産累計13万9,020台、「スープラ」生産累計39万208台)
―関東自動車工業(株)へ生産移管
8
ISO14001外部認証取得
1998
平成10
5
「プログレ」「ガイア」生産開始
2000
平成12
4
「イプサム」「ガイア」生産終了(「イプサム」生産累計22万3,644台、「ガイア」生産累計7万7,710台)
―「イプサム」は田原工場、「ガイア」はトヨタ車体(株)へ生産移管
5
「プリウス」生産開始
―高岡工場より生産移管
7
「RAV4」生産終了(生産累計53万5,205台)
―田原工場へ生産移管
11
工場生産累計1,000万台を達成
12
「埋立廃棄物ゼロ」達成
2001
平成13
5
「エスティマ ハイブリッド」生産開始
5
「ブレビス」生産開始
2003
平成15
5
「RAV4 EV」生産終了(生産累計1,932台)
6
「プリウス」生産終了(生産累計3万3,411台)
―堤工場へ生産移管
7
グローバル生産推進センター開設(旧第2組立工場敷地内)
2004
平成16
6
「マジェスタ」生産開始
11
「マークX」生産開始
2006
平成18
5
「エスティマ」生産開始(トヨタ車体(株)と並産)
2007
平成19
5
「プログレ」生産終了(生産累計7万7,835台)
5
「ブレビス」生産終了(生産累計3万3,411台)
5
「マークⅡブリット」生産終了(2002年生産開始以来、生産累計3万8,733台)
2008
平成20
4
工場情報誌「もとまちっこ」発行
7
燃料電池車トヨタ「FCHV-adv」生産開始
2010
平成22
3
水溶性バンパー塗装ライン生産開始
12
「レクサス LFA」生産開始
2011
平成23
9
トヨタ「FCHV-adv」生産終了(生産累計726台)

このページの先頭へ