技術開発

受賞履歴

自動車総合分野を代表する、主な学会などで受賞した内容を記している。「題名/テーマ名」は原文のまま記す。

自動車技術会賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
1952
昭和27
技術賞
鋳造工場現場技術の向上
1956
昭和31
技術賞
自動車用歯車その他の熱処理技術の改善
1959
昭和34
学術賞
自動車の騒音に関する研究
1963
昭和38
技術賞
自動車用歯車の設計・製造技術の開発
1966
昭和41
学術賞
トルク変動による駆動系、懸架系の振動に関する研究
技術賞
自動車の製造法、検査法ならびに自動車構造各部の開発向上
1968
昭和43
技術賞
自動車部品の精密機械加工法の開発向上
1970
昭和45
学術賞
操舵を加えたばあいの自動車の動的特性
技術賞
自動車部品の材質向上、生産技術改善に関する永年にわたる実績
技術賞
自動車部品に関する専用工作機の開発と部品製造法の確立
1972
昭和47
技術賞
自動車のデザイン体制および手法の確立
1975
昭和50
学術賞
有効波による自動車強度部品の加速疲れ試験方法の研究
技術賞
車両評価試験法の確立と省力化試験の実用化
1977
昭和52
学術賞
排出ガス特性、燃料消費と運転性の研究
1978
昭和53
学術賞
指圧線図解析による燃焼変動の研究
技術賞
オーバードライブ付4速自動変速機の開発と商品化
1980
昭和55
浅原賞学術奨励賞
エンジン(排気処理系)車両システムのシミュレーションと最適化に関する研究
1981
昭和56
中川賞
国産乗用車技術の向上とガスタービン乗用車の研究・開発
1985
昭和60
浅原賞技術功労賞
エンジンの性能向上に関する技術開発への貢献
技術貢献賞
独創的生産方式の確立と普及への貢献*
1986
昭和61
浅原賞技術功労賞
車両の性能向上に関する技術開発への貢献
技術開発賞
自動車シングルチップマイクロコンピュータの開発と実用化
1987
昭和62
浅原賞学術奨励賞
高出力ターボディーゼルエンジン用窒化ケイ素渦流室の開発
技術開発賞
GRT用いた自動車用情報集中表示装置の開発と実用化
1988
昭和63
浅原賞学術奨励賞
Variabale Induction Systems to improve Volumetric Efficiency at Low and/or Medium Engine Speeds
浅原賞技術功労賞
車両の試験評価に関する技術開発への貢献
1989
平成元
技術開発賞
トラクションコントロールシステムの開発と実用化
1990
平成2
浅原賞学術奨励賞
吸気系内流れの数値解析
技術開発賞
アクティブサスペンションと4WSの総合制御システムの実用化
1991
平成3
浅原賞学術奨励賞
後輪のアクティブ操舵による操舵応答性・外乱安定性の向上
論文賞
Study on Disk Brake Squeal
技術開発賞
機械着火式エアバッグシステムの開発
1992
平成4
浅原賞学術奨励賞
数値計算による高油圧絞り部のキャビテーション解析
技術開発賞
電子制御油圧駆動クーリングファンシステムの開発
技術貢献賞
永年にわたり各種自動車技術・部品技術の研究開発および車両開発を通じて自動車技術の向上発展に貢献した業績*
1993
平成5
浅原賞学術奨励賞
A Simulation Method of Rear Axle Gear Noise
技術開発賞
スーパー・オレフィン・バンパの開発
1994
平成6
浅原賞学術奨励賞
Measurement of Air-Fuel Mixture Distribution in a Gasoline Engine Using LIEF Technique
論文賞
Scanning-LIF法によるピストンの油膜挙動の解析-計測システムの開発-
技術開発賞
レーザクラッドバルブシートの開発
1995
平成7
技術開発賞
NOx吸蔵還元型三元触媒付リーンバーンシステムの開発
技術貢献賞
永年にわたり各種自動車技術・部品技術の研究開発並びに車両開発を通じて自動車技術の向上・発展に貢献した業績*
1996
平成8
浅原賞学術奨励賞
リヤサスペンション特性と車両運動性能の解析
論文賞
NOx吸蔵還元型三元触媒システムの開発
技術開発賞
高性能トルクコンバータの開発
技術貢献賞
永年にわたり各種自動車技術・部品技術の研究開発を通じて、自動車技術の向上・発展に貢献した業績*
1997
平成9
論文賞
ガソリン予混合圧縮点火エンジンの研究
技術開発賞
直噴ガソリンエンジンの開発
技術貢献賞
永年にわたり、各種自動車の生産技術開発、生産体制の整備・拡充を通じ自動車技術の向上・発展に貢献した業績*
1998
平成10
浅原賞技術功労賞
自動車用エンジンの先駆的研究開発と製品化を通して、永年にわたり自動車技術の発展に貢献
論文賞
低周波数ブレーキ鳴きの実験解析
技術開発賞
ハイブリッドシステムの開発
技術貢献賞
永年にわたり、自動車部品の鋳造技術及び材料技術の研究開発を通して、自動車技術の向上・発展に貢献した業績*
1999
平成11
浅原賞技術功労賞
自動車の動力伝達系の先駆的研究開発と製品化を通して、永年にわたり自動車技術の発展に貢献
論文賞
Handling Analysis with Vehicle Dynamics Simulator(シャシー動特性解析技術の開発)
2000
平成12
論文賞
軽油性状がディーゼル排気に及ぼす影響(第1報:代表的な3種の軽油での燃焼・排気特性の比較、第2報:パラフィン部位の分岐構造がベンゼンおよびすす生成に及ぼす影響、第3報:シクロパラフィンがベンゼンおよびすすに及ぼす影響)
技術開発賞
内外気2層エアコンユニットの開発
2001
平成13
技術貢献賞
安全・四輪駆動車並びに軽自動車の技術向上・発展への貢献*
浅原賞学術奨励賞
硫黄脱離特性に優れたNOx吸蔵還元型触媒の開発
技術開発賞
低排気エミッション直噴ガソリンエンジン
2002
平成14
技術貢献賞
環境技術、スペシャルティーカー開発、ブレーキ技術の向上発展への貢献*
論文賞
使用済み自動車シュレッダーダストの乾留ガス化技術の研究開発
論文賞
Numerical Simulation of Deactivation Process of Three-way Catalytic Converters
技術開発賞
ミニバン用新ハイブリッドシステムの開発
技術開発賞
燃料ベーパの発生を低減させるタンク(ブラダータンク)システムの開発
2003
平成15
技術貢献賞
環境技術、スペシャルティーカー開発、シャシー技術の向上発展への貢献*
浅原賞技術功労賞
車両及び駆動系の振動騒音性能と歯車設計技術に関する研究開発、実用化を通して、永年に亘り自動車技術の発展に貢献
技術開発賞
積層O2センサ
2004
平成16
技術貢献賞
エンジン技術、環境技術、安全技術の向上発展に貢献*
浅原賞学術奨励賞
HCCI Combustion in DI Diesel Engine
論文賞
ディーゼル機関の無煙低温燃焼法(第1報、第2報および第3報)
論文賞
Optimization of Diesel Engine Aftertreatment System with a Model of Hydrocarbon Selective Catalyst Reduction(HC-SCR) and Evolutionary Programming
論文賞
ディーゼルPM、NOx同時低減触媒システム
技術開発賞
トヨタハイブリッドシステムⅡの開発
技術開発賞
プリクラッシュセーフティの開発
2005
平成17
技術貢献賞
エンジン技術、環境技術、自動車全般技術の向上発展に貢献*
浅原賞技術功労賞
車載電子システムの開発・設計・評価業務におけるカーエレクトロニクス分野の信頼性確保、および先進環境対応システムや次世代電源(42V)に関する開発、実用化を通して、永年にわたり自動車技術の発展に貢献
論文賞
乗降時の筋負担定量化研究
論文賞
LIIによるディーゼル筒内スートの定量測定
技術開発賞
車両運動統合制御システムの開発
2006
平成18
技術貢献賞
エンジン・環境・情報通信技術ならびに社外団体活動を通じて自動車技術と社会に貢献*
浅原賞技術功労賞
自動車用燃料業務および周辺技術に永年従事し、低公害自動車技術の進展に寄与
技術開発賞
アクティブステアリングを統合した車両運動制御システム
2007
平成19
浅原賞技術功労賞
自動車用エンジンの制御および制御システム開発環境構築に大きく貢献
論文賞
FF SUV用 新ハイブリッドトランスミッションの開発
論文賞
歩行者保護脚部インパクター挙動の考察
技術開発賞
180MPaピエゾコモンレールシステム
技術開発賞
FR(後輪駆動)乗用車用ハイブリッドシステムの開発
2008
平成20
技術貢献賞
材料技術を基本とした革新加工技術の開発、実用化により自動車技術と社会に貢献*
浅原賞学術奨励賞
Development of NOx Reduction System for Diesel Aftertreatment with Sulfur Trap Catalyst
浅原賞技術功労賞
自動車用燃料潤滑油開発業務及び規格策定等に永年従事し、自動車環境技術の進展に寄与
論文賞
一般路走行時におけるドライバの減速開始タイミングの解析
論文賞
自動車衝突解析用スポット溶接の破断モデルの開発
技術開発賞
LEDヘッドランプの研究開発と世界初の量産車への搭載
技術開発賞
新開発連続バルブリフト可変機構付ガソリンエンジンの開発
技術開発賞
シフト連動機能付きEPB(Electric Parking Brake)の開発
2009
平成21
技術貢献賞
低燃費と走行安定性の開発、内装品やエンジン部品の開発で自動車技術と社会に貢献*
浅原賞技術功労賞
自動車の強度信頼性研究開発および車両開発に永年従事し、自動車の信頼性向上に寄与
論文賞
2燃料成層自着火による高効率PCCI燃焼(第1報)
2010
平成22
技術貢献賞
安全、環境、情報等自動車全般において自動車技術と社会に貢献*
浅原賞技術功労賞
自動車用内燃機関開発業務に永年従事し、自動車信頼性向上、燃料消費低減、低公害化に寄与
論文賞
モード分割に基づく前方車追従行動のモデル化とアシスト系設計への応用
論文賞
サイクルシミュレーションによるディーゼル燃焼の過渡性能予測(第1報:マルチゾーンPDFモデルを用いた燃焼予測法の開発 第2報:燃焼モデルを利用した加速時エンジン性能推定)
技術開発賞
優れた氷点下始動性と実用航続距離を実現した新型燃料電池ハイブリッドシステムの開発
2011
平成23
浅原賞学術奨励賞
Development of Clean Diesel NOx After-treatment System with Sulfur Trap Catalyst
浅原賞技術功労賞
自動車用電気電子機器及び同評価法の開発に永年従事し、自動車の機能性能向上に寄与
論文賞
車両運動が操舵トルクに及ぼす影響を補償する電動パワーステアリングの制御
論文賞
人体FEモデルを用いたシート着座時の尻滑りメカニズムの考察
技術開発賞
プラグインハイブリッドシステム
*
受賞時には、他社に出向あるいは転籍しているが、元トヨタ役員であり、トヨタでの活動において受賞した内容であるため、記載している。

日本機械学会賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
1959
昭和34
技術賞
自動車用小型ディーゼル機関(C型)
1970
昭和45
論文賞
逃し穴つきオイルタペットによる弁時期制御
1975
昭和50
論文賞
直接噴射式ディーゼル機関における燃焼の研究
1981
昭和56
技術賞
オーバドライブ4速ならびに直結クラッチ付自動変速機の開発
1983
昭和58
技術賞
小型・高性能自動車用6気筒ガソリンエンジンの開発
奨励賞
自動車用エンジンにおける指圧線図の統計解析に関する開発
1986
昭和61
技術賞
リーンミクスチャセンサフィードバック方式希薄燃焼エンジンの開発
1987
昭和62
論文賞
腐食疲労き裂進展における腐食生成物のくさび効果に関する研究
技術賞
スタイリングCADシステムの開発
1988
昭和63
論文賞
キャビテーション衝撃圧力に関する―研究(液体マイクロジェットの影響評価)
技術賞
スーパチャージドツインカム4バルブエンジンの開発
1989
平成元
技術賞
高性能と低燃費を両立させた新コンセプト ベーシックエンジンの開発
1991
平成3
論文賞
子混合乱流伝ぱ火炎の微細構造に関する研究(微細構造モデルによるシュリーレン像の解析)
技術賞
油空圧式アクティブサスペンションと4WSの総合制御システムの開発・実用化
1992
平成4
技術奨励賞
構造用セラミックスの高温腐食環境下における強度評価技術の開発
技術奨励賞
両手組付作業が可能な双腕ロボットの実用化開発
1993
平成5
技術功績賞
自動車用ディーゼルエンジンの開発・研究
技術賞
新世代希薄燃焼エンジンの開発
技術奨励賞
自動車ボデーの絞り成形安定化技術に関する開発と実用化
1994
平成6
技術功績
自動車用自動変速機の開発・研究
研究奨励賞
自動車エンジンの吸気ポート・シリンダ内流れに関する数値流体力学手法の研究
1995
平成7
技術功績賞
自動車交通・運動システムのインテリジェント化に関する研究開発
技術賞
自動車用高性能ナビゲーションシステムの開発
1996
平成8
技術功績賞
低排出ガス・低燃費エンジンの研究開発
技術賞
NOx吸蔵還元型三元触媒付リーンバーンシステムの開発
1997
平成9
技術功績賞
排気ガス対策エンジンの信頼性向上技術の研究開発
技術賞
車両安定性制御システム(VSC)の開発
1998
平成10
技術功績賞
ねじの締付けとゆるみに関する研究と設計への展開
論文賞
新しい混合気形成法によるディーゼルのNOx・煤同時低減
技術賞
高性能電気自動車の開発
1999
平成11
技術功績賞
自動車構成部品の信頼性設計と評価技術に関する研究
論文賞
タイヤ動特性を考慮した自動車モデル
技術賞
乗用車用量産型ハイブリッドシステムの開発
2000
平成12
技術賞
はすば歯車の低強制力歯面修整形状設計技術の開発
2001
平成13
技術功績賞
ディーゼルエンジン排出ガス浄化のための燃焼法に関する研究開発
技術賞
低排気エミッション直噴ガソリンエンジンの開発
2002
平成14
技術功績賞
自動車の振動・騒音品質向上への貢献
2003
平成15
技術功績賞
自動車用機関における計測・解析技術向上への貢献
論文賞
直噴ガソリンエンジンの燃焼シミュレーション
2004
平成16
技術功績賞
直噴ガソリンエンジンの開発・研究
技術賞
ハイブリッド技術を応用した燃料電池自動車の開発
技術賞
ディーゼルPM、NOx同時低減触媒システム(DPNR:Diesel Particulate-Nox Reduction System)
2005
平成17
技術功績賞
エンジンの流体解析技術の研究・開発
技術賞
後方監視カメラを用いた自動操舵後退駐車支援システム
2007
平成19
技術功績賞
低燃費と低排出ガスの両立に関する研究開発
技術賞
電動アクティブスタビライザサスペンションシステムの開発・実用化
2008
平成20
技術功績賞
ブレーキ高性能化に不可欠なブレーキノイズ低減技術に関する研究開発
論文賞
車両運動統合制御における理論限界の明確化と達成
技術賞
アドバンスドPCS(Pre-Crash Safty)(歩行者対応、操舵回避支援機能、後方PCS付き)の開発
2009
平成21
技術功績賞
交通事故低減に向けた予防安全技術に関する研究開発
技術賞
Stop&Start System(アイドルストップ)における常時噛合いギヤ式始動機構
2011
平成23
技術功績賞
燃費、排気性能に優れたディーゼルエンジンおよびガス燃料エンジンの研究開発
論文賞
表面張力を利用した水面移動ロボットの研究
論文賞
ライフマスクを用いた顔ロボットによる動的表情表出
論文賞
回転角制御機能を備えた流体駆動スピンドルの開発と回転角制御
*
受賞した「年」で記している。「日本機械学会」での「年度」とは異なる。

市村産業賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
1987
昭和62
第19回
貢献賞
前輪駆動車用小型4速自動変速機の開発
1995
平成7
第27回
貢献賞
FF乗用車用フルタイム4WD自動変速機の開発
1996
平成8
第28回
貢献賞
VSC(Vehicle Stability Control)システムの開発
1999
平成11
第31回
功績賞
乗用車用量産型ハイブリッドシステムの開発
2004
平成16
第36回
貢献賞
ディーゼルPM、NOx同時低減システム
2009
平成21
第41回
功績賞
Stop&Start システムにおける常時噛合いギヤ式始動機構

機械振興協会賞/新機械振興賞

機械振興協会賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
1992
平成4
第27回
受賞
バイブロブローチホーニング(VBH法)の開発
1993
平成5
第28回
受賞
組付作業用複腕ロボットの開発
1995
平成7
第30回
受賞
NOx吸蔵還元型三元触媒付きリーンバーンエンジンの開発
1996
平成8
第31回
通商産業大臣賞
横滑り防止車両安定性制御システムの開発
1998
平成10
第33回
通商産業大臣賞
乗用車用量産化ハイブリッドシステムの開発
1999
平成11
第34回
受賞
曲線表現工具経路による高速・高精度金型加工CAMシステムの開発
2000
平成12
第35回
受賞
自動車のシュレッダーダストリサイクルシステムの開発

新機械振興賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
2004
平成16
第2回
機械振興協会会長賞
ディーゼルPM、NOx同時低減触媒システム

新エネ大賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
1996
平成8
第1回
通商産業大臣賞
電気自動車「RAV4 LEV」
1998
平成10
第3回
通商産業大臣賞
量産型ハイブリッド乗用車 トヨタ「プリウス」
2000
平成12
第5回
経済産業大臣賞
地域社会と連携した高効率廃棄物発電システム

省エネ大賞

西暦
和暦
賞名
題名/テーマ名
2001
平成13
第12回
経済産業大臣賞
新ハイブリッドシステム
(1モータ・CVT式)を搭載した自動車「エスティマ ハイブリッド」
2003
平成15
第14回
経済産業大臣賞
トヨタ インテリジェント アイドリング ストップ システム(TIIS)
「ヴィッツU “インテリジェントパッケージ”」
第14回
資源エネルギー庁 長官賞
トヨタハイブリッドシステムⅡ(THS-Ⅱ)
「新型プリウス」

このページの先頭へ