ユニット

ユニット系プレス・接合

西暦
和暦
プレス
接合
加工技術
加工技術
設備
1951
昭和26
超大型2000tプレス
 
 
1953
昭和28
 
 
自動クランプ冶具
1955
昭和30
 
サブマージドアーク溶接
自動アーク溶接機
1958
昭和33
厚板ブランキングプレス
 
 
1961
昭和36
 
CO2アーク溶接
 
1963
昭和38
超大型プレス3台のライン化
 
 
1965
昭和40
1500tトランスファープレス
摩擦溶接
 
1967
昭和42
 
 
トランスファー自動溶接ライン
1969
昭和44
 
電子ビーム溶接
 
1974
昭和49
 
TIGアーク溶接
アーク溶接ロボット
1977
昭和52
 
プラズマアーク溶接
 
1982
昭和57
 
パルスMAGアーク溶接
 
1985
昭和60
汎用高速ロボットローダー
 
NC治具
1986
昭和61
可変ピッチトランスファープレス
レーザービーム溶接
溶接線追従ロボット
1987
昭和62
サスペンションメンバー(サスメン)防錆性能向上(10-5対応)
合金化亜鉛メッキ鋼板(サスメン)
補足解説
 
ロータリーアーク溶接(フロントパイプ)
1988
昭和63
 
定位相摩擦圧接(プロペラシャフト両端面)
磁力吸引装置(スパッター除去)
1989
平成元
ボックス断面サスペンションアーム(サスアーム)
100kgf級高張力鋼板採用(バンパーR/F)
マルチステーションレーザー溶接システム(A/T部品)
曲げフランジ端面コイニング技術
井型リヤサスペンションメンバー
触媒容器の北米生産(TABC(米))
100kgf級超高張力鋼(ハイテン)バンパー
1990
平成2
グローバル生産展開(サスメン、タンク、バンパーR/F)
 
 
1991
平成3
120kgf級超ハイテン材バンパーR/F
リングプロジェクション溶接(フュエルタンク鉛はんだ処理代替)
 
井型フロントサスメン
井型フロントサスメン
1992
平成4
ハイテン材ロアアーム
レーザー溶接(オイルパン)
アーク溶接ライン汎用化(パレット変換方式)
治具レス協調ロボット(アーム溶接)
1993
平成5
パイプリヤサスメン号口化
 
アーク溶接設備オフラインCAE(ROBCAD)
FEM成形解析を適用開始
1994
平成6
 
Cu-P耐腐食鋼管(リヤサスメン)
補足解説
YAGレーザー(サスメン切断、穴あけ)
ツインアーク協調ロボット採用(アクスルビーム)
1995
平成7
パイプ液封成形法採用(中間ビーム)
エキゾーストマニホールド(エキマニ)板金構造化
保全支援システムPOPINS(フレーム)
O型断面軽量一枚板サスアーム
アーク電圧センシング型シームトレース
ローリング方式採用、溶接姿勢の最適化推進(フレーム増しアーク工程)
1996
平成8
トラックフレームの分割タイプ採用
 
アークロボットの定期オーバーホール運用体制確立
バンパーR/Fの逐次成形法
1997
平成9
ハイブリッド車用モーターコアライン
補足解説
アルミMIGアーク溶接(インテークマニホールド)
カセット方式EBW(A/T部品の真空引き時間短縮)
U-O曲げ技術(トレーリングアーム)
管素材ハイドロフォーム成形
1998
平成10
P、Bjソケット一体化ロアアーム
パイプのスピニング加工(触媒容器)
外周シーム溶接ロボット(フューエルタンク)
補足解説
アーム×SPシート一体トレーリングアーム
1999
平成11
一枚板サスアーム
 
デジタルファクトリー(TMMF(仏)設備検討)
ハイドロフォームサスメン
保全教育にDME採用
ロボットシーム(TMMI(米)フューエルタンク)
2000
平成12
複動プレス成形(CVTピストン、シリンダー)
補足解説
デュアルマニバータ式エキマニ(下山工場)
セル方式溶接設備(アーム)
超ハイテンロアアーム
2001
平成13
グローバル生産(アーム、中間ビーム)
エキマニSEセンター活動
南アフリカ触媒工場(欧州向け触媒容器)
2002
平成14
マルチローラー歯形成形技術(A/Tクラッチハブ)
補足解説
偏芯偏角方式スピニング加工(触媒容器)
補足解説
 
バンジョー一体成形技術
レーザー溶着(樹脂インテークマニホルード接合)
3分割、超ハイテンフレーム(780MPa)
2003
平成15
 
 
シャシー系アーク溶接設備の汎用化率向上(親子孫治具採用)
補足解説
プッシュプル方式排煙(アーク溶接)
2004
平成16
パイプ製フロントロアアーム
反射電子法によるシームトレース技術、広角ダブル偏向溶接法採用(AT部品EBW)
特化型アークロボット採用(1線式コンジット+強制給電カーブドトーチ)
2005
平成17
計測機器導入で品質のデータ化・見える化
中間ビームアーム造管(プラズマ溶接で内製)
TMMWVにEBWライン設置
2006
平成18
A/Tキャリア成形ライン
補足解説
アーク溶接のダントツ品質活動
レーザー3次元切断(中間ビーム両端)
高精度パイプ中間ビーム号口化
足周りアッシー完成状態の精度向上(リヤサスメン精度の全数測定)
2007
平成19
 
 
アーク溶接条件収集システムを導入
2008
平成20
シャシー分野のグローバル展開材の決定
コンタクトチップLLT(Long Life Tip)採用
 
2009
平成21
厚板分野での接合素材開発着手
 
溶接ビード外観自動検査装置導入(フロントサスメン溶接ライン)
2011
平成23
小容量HVモーター部品内製化

汎用中量ライン(中間ビーム)の開発・号口化
小容量HVモーター用冷却部品内製化

このページの先頭へ