車両系統図

【豆知識】車名の由来

ここでは、主だった車種(または車両モデル)の、車名の由来を記している。


車名  
車名の由来
初代モデルの発売日
ア行
iQ(アイキュー)
「iQ」の「i」は、「個性(individuality)」を表すと同時に、「革新(innovation)」と「知性(intelligence)」という意味をあわせもつ。また、「Q」は、「品質(quality)」を表現するとともに「立体的な(cubic)」という言葉の音と、新しい価値観とライフスタイルへの「きっかけ (cue)」という言葉に由来している。
2008年11月20日
アーバンサポーター (ダイナ/トヨエース)
「クイックデリバリー[ウォークスルータイプの配送車(デリバリーバン)から命名]」の姉妹車。都市や街の中をスムーズに配送する意味から命名。
2001年7月27日
アイシス
英語で「古代エジプト豊穣の神」のこと。「乗る人すべての心を豊かにするクルマ」という意味。
2004年9月28日
アクア
「透明感あるクリーン」なイメージと、「誰もが必要・大切にする」イメージを連想させる「AQUA“水”(ラテン語)」の意味。水の様に「自由な広がり」を持つことで、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名。
2011年12月26日
アバロン
ケルト伝説に登場する「楽園の島」という意味
1995年5月9日
アベンシス
フランス語の「AVANCER(前に進む)」からの造語
2003年10月6日
アリオン
ALLION、「ALL in ONE(すべてをひとつに)」からの造語。すべてのジャンルのクルマの良さをこのクルマ1台に集約する、という思いで作った言葉。
2001年12月25日
アリスト
英語で「最上の」「優秀な」という意味
1991年10月31日
アルテッツァ
「アルテッツァ(Altezza)」は、イタリア語で「高貴」の意味
1998年10月30日
 
アルテッツァジータ
「アルテッツァ(Altezza)」は、イタリア語で「高貴」の意味。
ジータ(Gita)はイタリア語で「小旅行」の意味。
2001年7月2日
アルファード
「アルファード(ALPHARD)」は、「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語
2002年5月22日
 
アルファード G
「アルファード(ALPHARD)」は、「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語。
Gは「Grand(大きい、雄大)」から命名。
2002年5月22日
アルファード V
「アルファード(ALPHARD)」は、「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語。
Vは「Victory(勝利)」から命名。
2002年5月22日
アレックス
フランス語の「ALLEZ(行く)」と「X」を組み合わせ「いろいろな場所に行く」という意味をもたせた造語
2001年1月24日
ist(イスト)
「Stylist(スタイリスト)」「Artist(アーティスト)」のように、「~をする人」という意味を表す接尾辞から名づけた
2002年5月8日
イプサム
ラテン語の「IPSUM(本来の)」から命名
1996年5月21日
ヴァンガード
英語で「先駆者」という意味
2007年8月30日
WISH(ウィッシュ)
「WISH(ウィッシュ)」とは、英語で「願う、望む」の意味。「デザイン、パッケージ、走り」のすべてに、今を生きる人たちのクルマに対する希望や想いを込めたネーミング。
2003年1月20日
ヴィッツ
ドイツ語の「WITZ(才気、機知)」から作った言葉
1999年1月13日
ウィンダム
英語で「勝っている状態」という意味を込めて作った言葉
1991年9月30日
WiLL CYPHA (ウィル サイファ)
「WiLL」は、異業種合同プロジェクトの名称で 「未来」「意志」を表す。
「CYPHA」は、「CYBER(サイバー)」と「PHAETON(フェートン/馬車の意)」の造語。先進のネットワークサービスを標準搭載の本格的ITカーにふさわしい意味性をもたせた車名とした。
2002年10月21日
WiLL Vi(ウィル ヴィアイ)
「WiLL」は、英語の「意志」や「未来」を表す。
「V」は、ジャンルを表す「Vehicle(ビークル)」の「V」、「i」は、「私」を表す「I」や「identity(個性、独自性)」「independence(独立、自立)」「individual(個人)」といった、ターゲットである20代後半独身女性の自立、自己実現志向にちなんで名づけた。特に「i」は、「主張、意志を込めて」、車のidentityを表すために小文字にした。
2000年1月17日
WiLL VS(ウィル ヴイエス)
「WiLL」は、英語の「意志」や「未来」を表す。「V」は、ジャンルを表す「Vehicle(ビークル)」の「V」、「S」は、「Smart」「Sport」といったメインターゲットの志向にちなんだものから名づけた。
2001年4月6日
ヴェルファイア
英語の「Velvet(物静かな)」と「Fire(情熱)」からの造語。「クールな情熱を持つ車」という意味。
2008年5月12日
ヴェロッサ
イタリア語の「Vero(真実)」と「Rosso(赤)」からの造語
2001年7月6日
ヴォクシー
英語の「VOX(言葉・声)」からの造語。「BOXY(英語の「箱型」の意)」を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名。
2001年11月16日
ヴォルツ
「Volt(ヴォルト:電圧の単位)」から生まれた造語。見る人、触れる人に、しびれるような刺激と魅力を感じさせる衝撃的なクルマという意味。
2002年8月20日
エスティマ
「エスティマ」は、英語で「尊敬すべき」という意味の「estimable(尊敬すべき)」から作った言葉
1990年5月30日
 
エスティマ T
「エスティマ」は、英語で「尊敬すべき」という意味の「estimable(尊敬すべき)」から作った言葉。
「T」は、「Tradition(伝統)」と「TOYOTA」からとった。
2000年1月11日
エスティマ L
「エスティマ」は、英語で「尊敬すべき」という意味の「estimable(尊敬すべき)」から作った言葉。
「L」は、「Liberty(自由)」と「Luxury(贅沢)」からとった。
2000年1月11日
エスティマ エミーナ
「エスティマ」は、英語の「Estimable(尊敬すべき)」から作った言葉。
「エミーナ」は英語で「卓越した、抜き出た、高名な」という意味の「Eminent(エミネント)」をもとに作った言葉。
1992年1月13日
エスティマ ルシーダ
「エスティマ」は、英語の「Estimable(尊敬すべき)」から作った言葉。
「ルシーダ」は英語で「天文学用語の『星座の中の一番明るい星』」から命名した。
1992年1月13日
FJクルーザー
「ランドクルーザー」と「FJ40」の造語。
「FJ40」とは、1960年~1984年に生産されたFJ40型ランドクルーザー。
2010年12月4日
MR2
「Midship Runabout 2 Seater」の略。ミッドシップ方式の2人乗り小型車という意味。
1984年6月8日
MR‐S
「Midship Runabout-Sports」=「ミッドシップ方式の小型車」の意味
1999年10月12日
Opa(オーパ)
ポルトガル語で「驚き」を表す感嘆詞に由来した言葉
2000年5月24日
オーリス
ラテン語の「AURUM(黄金)」、英語の「AURA(独特の雰囲気)」から、「オーラのある車」という意味の造語。
2006年10月23日
カ行
ガイア
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」という意味
1998年5月29日
カムリ
日本語で「冠」をもとに作った言葉
「セリカ・カムリ」
1980年1月23日
「カムリ」
1982年3月24日
カムリ グラシア
カムリは、日本語で「冠」をもとに作った言葉。「グラシア」は、スペイン語で「優美」「魅力」という意味。
1996年12月16日
カリーナ
英語で「竜骨座(りゅうこつざ)」という意味
1970年12月1日
 
カリーナED
「カリーナ」は、英語で「竜骨座(りゅうこつざ)」という意味。「ED」とは「エキサイティング ドレッシー」のこと。
1985年8月20日
カルディナ
イタリア語で「中心的な、主要な」という意味の「カルディナル」をもとに作った言葉
1992年11月16日
カレン
「時勢の、流行の」を意味する英語「Current」から命名
1994年1月27日
カローラ
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。
1966年11月5日
 
カローラ アクシオ
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。
「アクシオ」は、ギリシア語で「価値あるもの、品質」を意味する「AXIA」からの造語。
2006年10月10日
カローラFX
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「人目をひく、美しいスタイルのハイ・コンパクトカー」をイメージして名づけられた。「FX」は、「FF 2BOX」から命名。
1984年10月3日
カローラ セレス
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「セレス」は、ローマ神話の「実りの女神(Ceres)」から命名。
1992年5月18日
カローラ フィールダー
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。
「フィールダー」は、「フィールド(野外)に出て遊ぶ人(のための車)」の意味を持たせた造語。
2000年8月28日
カローラ Ⅱ
「カローラの弟分」という意味
1982年5月19日
カローラ スパシオ
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。
「スパシオ」は、イタリア語で「空間」という意味の「SPAZIO」をもとに作った言葉。
1997年1月13日
カローラ ランクス
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。英語の「RUN(走る)」と「X」を組み合わせて「究極の走り」の意味をもたせた造語。
2001年1月24日
カローラ ルミオン
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「ルミオン(RUMION)」は、「ROOMY(広々とした)」と「UNIQUE(独自の)」からの造語で、「広い室内スペースと個性的なスタイルをもち合わせたクルマ」の意味。
2007年10月9日
カローラ レビン
「カローラ」は、英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい部分、花びらの集合体)」という意味。「レビン」は、英語で「稲妻」という意味。
1977年1月31日
キャミ
「CAMI(キャミ)」は、「Casual(カジュアル)」と「Mini(小型車)」からの造語。
1999年5月17日
クイックデリバリー
ウォークスルータイプの配送車(デリバリーバン)から命名
1982年9月28日
クラウン
英語で「王冠」という意味
1955年1月7日
 
クラウン アスリート
「クラウン」は、英語で「王冠」という意味。
「アスリート(Athlete)」は、英語の「競技者」の意味。
1999年9月24日
クラウン エステート
「クラウン」は、英語で「王冠」という意味。
「エステート(Estate)」は、イギリス英語の「ステーションワゴン」という意味。
1999年12月15日
クラウン マジェスタ
「クラウン」は、英語で「王冠」という意味。
「マジェスタ」は英語で「威厳」「尊厳」という意味の「MAJESTY」をもとに作った言葉。
1991年10月28日
クラウン ロイヤル
「クラウン」は、英語で「王冠」という意味。
「ロイヤル(Royal)」は、「国王の」「王室の」という意味。
1991年10月28日
クラウンエイト
「クラウン」は、英語で「王冠」という意味。
トヨタ初のV型8気筒エンジンから「クラウンエイト」と命名。
1964年4月20日
クルーガー L
「クルーガー(KLUGER)」は、ドイツ語で「賢い」「聡明な」という意味。
「L」は、英語の「Liberty(自由)」の頭文字からとったもの。
2003年8月28日
クルーガー V
「クルーガー(KLUGER)」は、ドイツ語で「賢い」「聡明な」という意味。
「V」は、英語の「Victory(勝利)」の頭文字からとったもの。
2000年11月24日
クレスタ
スペイン語で「西洋の紋章の頂(いただき)に輝く飾り」という意味。
1980年4月1日
グランド ハイエース
「グランド(Grand)」は、英語で「大きい」「偉大な」の意味。
「ハイエース(HIACE)」の語源は「トヨエース」から由来したもので英語で、「高級な」「より優れた」という意味のHighとAceの合成語。
1999年8月3日
グランビア
イタリア語で「偉大な道」という意味をこめて作った言葉
1995年8月22日
コルサ
イタリア語で「疾走、競走」という意味
1978年8月3日
コロナ
「真赤に燃える太陽、そのまわりの淡い真珠色の光。太陽の冠。」という意味。
明るく親しみのもてるファミリー・カーにふさわしいように名づけた。
1957年7月1日
コロナEXIV
「真赤に燃える太陽、そのまわりの淡い真珠色の光。太陽の冠。」という意味。明るく親しみのもてるファミリー・カーにふさわしいように名づけた。「Exiv」は「Extra impressive(際立って印象的な)」の略。
1989年9月6日
コースター
「沿岸貿易船」「巡航船」という意味
「トヨタ・ライトバス」
1963年4月1日
「コースター」
1969年2月3日
コースターR
「コースター」は、「沿岸貿易船」「巡航船」という意味。「R」はリヤエンジン方式を採用したところから命名。
1996年5月29日
コンフォート
「安らぎ、快適」という意味
1995年12月19日
サ行
SAI
開発コンセプトである、「才(優れた環境・安全性能を有する才能)」と「彩(上質感あふれる彩り)」を意味する。
2009年12月7日
サイノス
英語で「目標、万人嘆賞(ばんにんたんしょう)の的」という意味のサイノシュアーをもとに作った言葉
1991年1月21日
サクシード
「サクシード(Succeed)」は、英語の「成功する」という意味
2002年7月2日
シエンタ
スペイン語の「siete(7、シエテ)」と、英語の「Entertain(楽しませる)」からの造語
2003年9月29日
スープラ
ラテン語で「超えて」「上に」という意味
1986年2月6日
スターレット
英語で「小さな星」という意味
1973年4月11日
スターレット カラット
「スターレット」は、英語で「小さな星」という意味。
「カラット」は英語で「宝石の重さ(大きさ)」という意味。
1997年4月7日
スターレット グランツァ
「スターレット」は、英語で「小さな星」という意味。
「グランツァ」はドイツ語で「輝き」という意味の「GLANZ」をもとに作った言葉。
1996年1月6日
スターレット ルフレ
「スターレット」は、英語で「小さな星」という意味。
「ルフレ」はフランス語で「光沢」「反射」という意味。
1996年1月6日
スパーキー
英語の「Spark(活気)」から作った言葉
2000年9月28日
スプリンター
英語で「短距離走者」という意味
1968年5月1日
 
スプリンター カリブ
「スプリンター」は、英語で「短距離走者」という意味。
「カリブ」は、英語で「トナカイ」という意味。
1982年8月30日
スプリンター シエロ
「スプリンター」は、英語で「短距離走者」という意味。「シエロ」は、スペイン語で「天空」という意味。
1987年5月15日
スプリンター トレノ
「スプリンター」は、英語で「短距離走者」という意味。
「トレノ」は、スペイン語で「雷鳴」という意味。
1983年5月12日
スプリンター マリノ
「スプリンター」は英語で「短距離走者」という意味。「マリノ」はイタリア語の「Marino(海の)」から命名。
1992年5月18日
セプター
英語で「王位」「王権」を意味する「Scepter」から命名
1992年9月1日
セラ
フランス語で「~である」の未来形から、「未来に向けてはばたく夢のあるクルマ」との意をこめて命名
1990年3月8日
セリカ
スペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味
1970年12月1日
セリカXX
スペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味。未知数を表すアルファベット「X」をふたつ重ねて命名。
1978年4月13日
セルシオ
ラテン語で「至上、最高」という意味のセルサスをもとに作った言葉
1991年10月9日
センチュリー
英語で「1世紀=100年」という意味。明治100年、豊田佐吉翁生誕100年を記念して名づけた。
1967年11月上旬
ソアラ
英語で「最上級グライダー」という意味
1981年2月27日
タ行
ターセル
英語で「隼(はやぶさ)」という意味
1978年8月3日
ダイナ
英語「Dynamic(活力ある、機動力ある)」を短縮した言葉。社内公募で「ダイナ」の愛称を決めた。
1959年4月 発表
1959年6月9日
(愛称公表日)
タウンエース
英語で「町」「都会」という意味の「タウン(Town)」と、英語で「第一人者」「最も優れた」という意味の「エース(Ace)」をもとに作った言葉
1976年10月4日
タウンエース ノア
英語で「町」「都会」という意味のタウンと、英語で「第一人者」「最も優れた」という意味のエースをもとに作った言葉。
「ノア」は英語で「優しい語感の人名」を表し、特別な意味はない。「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係ない。
1996年10月23日
チェイサー
英語で「追跡者」という意味
1977年6月24日
ツーリングハイエース
ツーリングはハイエースシリーズのエアロボデーで 「ハイエース」と「エアロボデー」のイメージを訴求する「ツーリング」を組み合わせたもの。「ハイエース(HIACE)」の語源は「トヨエース」から由来したもので英語で「高級な」「より優れた」という意味の「High」と「Ace」の合成語。
1999年8月3日
デュエット
「DUET(デュエット)」という音の響きの良さと、英語の「Duet(二重奏)」という意味の美しさがスタイルにマッチングしていることから名づけた
1998年9月24日
デリボーイ
ウォークスルーバンがもつ「優れた乗降性・荷役作業性」が小口配送に適し、一方、「走る看板」としても活用できるように命名
1989年7月20日
トヨエース
「TOYOTA」と「Ace(第一人者、最も優れた者、切り札)」からの合成語。20万通の応募(公募)の中から決めた。
1954年9月 発表
1956年7月18日
(改称して発表)
トヨタ キャバリエ
英語で「騎士」という意味。ベースとなるGM製車両「シボレー キャバリエ」の車名を継承した。
1996年1月
トヨタ クラシック
「トヨダ AA型」の外観・内装をモデルに製作。クラシックカー テイストの乗用車にしたところから命名。
1996年6月20日
トヨペット マスター
「トヨペット」は、一般公募から決定。「マスター」は、英語「master」の「先頭に立つ者」から命名。
1955年1月7日
ナ行
ナディア
ロシア語で「希望」という意味の「ナディージタ」をもとに作った言葉。
女性の名前によく使用される。
1998年8月3日
ノア
「ノア」は英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく、「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係はない
2001年11月16日
ハ行
ハイエース
語源は「トヨエース」に由来し、英語で「高級な」「より優れた」という意味の「High」と「Ace」の合成語。
1967年10月2日
ハイメディック
「高規格な医療設備を備えたクルマ」という意味
1992年6月8日
ハイラックス
英語で「高級な」「より優れた」という意味の「High」と英語で「ぜいたくな」「豪華な」という意味の「Luxury」の合成語。
1968年3月21日
ハイラックス サーフ
「ハイラックス(HILUX)」は、英語の「Hi(高級な、より優れた)」と「Luxury(ラグジュアリー、贅沢な、豪華な)」からの造語。「サーフ」は英語で「surf」で「さざ波」という意味で、使い方の広がりを表している。
1984年5月2日
ハイラックス スポーツ ピックアップ
「ハイラックス(HILUX)」は、英語の「Hi(高級な、より優れた)」と「Luxury(ラグジュアリー、贅沢な、豪華な)」からの造語。「ピックアップ」は英語で「無蓋小型トラック」という意味。
1992年2月3日
86
「86」は「AE86型(カローラ レビン、スプリンター トレノ)」が由来。
2012年4月6日
パッソ
「PASSO(パッソ)」は、イタリア語で「ステップ・足音」の意味。気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージ。
2004年6月7日
パッソ セッテ
「PASSO(パッソ)」は、イタリア語で「ステップ・足音」の意味。気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージ。
「SETTE(セッテ)」は、イタリア語で「7」という意味。パッソブランドの7人乗り乗用車を表現している。
2008年12月25日
パブリカ
PUBLICとCARの合成語で、「国民から愛されるクルマ」の意味。名称を一般から募集し、110万通近い応募の中から決めた。
1961年6月30日
ハリアー
英語で「小さな鷹の一種“チュウヒ”属のタカ」の名称
1997年12月25日
ピクシス スペース
英語の「PIXIE、PIXY(いたずら好きな小妖精)」からの造語
2011年9月26日
ビスタ
英語で「展望」という意味
1982年3月24日
ビスタ アルデオ
「ビスタ」は、英語で「展望」という意味。「アルデオ」はラテン語で「輝く、熱望する」という意味。
1998年7月1日
bB
無限に拡がる未知の可能性をイメージする「ブラックボックス」から名づけた
2000年2月3日
ファンカーゴ
ファンカーゴ「FUN CARGO」は、英語の「Fun(楽しい)」と「Cargo(積荷)」の合成語。
1999年8月31日
ブレイド
英語で「刃(やいば)」を意味し、「人を魅了する鋭さをもったクルマ」という意味
2006年12月21日
ブレビス
英語の「Brave(勇敢な)」から作った言葉
2001年6月4日
プラッツ
ドイツ語で「PLATZ(広場)」の意
1999年8月31日
プリウス
ラテン語で「~に先駆けて、~に先立って」という意味
1997年12月10日
プリウスα
「プリウス」は、ラテン語で「~に先駆けて、~に先立って」という意味。「α」は「Alpha(現状の価値に付け加えられるもの)」を意味する。
2011年5月13日
ブリザード
英語で「雪嵐」の意味
1980年4月1日
プレミオ
「プレミオ」はスペイン語で「PREMIER(第1位の、優れたものに贈られる賞)」という意味。英語のプレミアムと同じ意味。
2001年12月25日
プログレ
フランス語で「進歩」「進取」という意味
1998年5月14日
プロナード
フランス語の「Proner(称賛する)」から作った言葉
2000年4月7日
プロボックス
英語の「Professional(プロの)」と「Box(箱)」を合わせた造語
2002年7月2日
ベルタ
イタリア語で「美、美しい」という意味
2005年11月28日
ポルテ
「PORTE(ポルテ)」は、フランス語で「扉、ドア」の意味。車両の特徴である、大開口スライドドアにちなんだ名称。
2004年7月26日
マ行
マークⅡ
「マーク」は、英語の「Mark(目標、成功、名声)」を意味する。「Ⅱ」は、「コロナの第二世代」「コロナの上級車」という意味。
1968年9月21日
マークⅡ ワゴン クオリス
「マーク」は、英語の「Mark(目標、成功、名 声)」を意味する。「Ⅱ」は、「コロナの第二世代」「コロナの上級車」という意味。
「クオリス」は、英語で「品質」「質感」という意味のクオリスクオリティーをもとに作った言葉。また、ラテン語で「特徴ある」という意味もある。
1997年4月23日
マークⅡ ブリット
「マーク」は、英語の「Mark(目標、成功、名声)」を意味する。「Ⅱ」は、「コロナの第二世代」「コロナの上級車」という意味。
ブリット(BLIT)はドイツ語の「BLITZ」(稲妻)から作った言葉。
2002年1月25日
マークⅩ
「マーク」は、英語の「Mark(目標、成功、名声)」と、「X(次世代の、未知の可能性)」の造語。新時代の目標となる車に相応しいネーミングとしている。
2004年11月9日
マークⅩ ジオ
「マーク」は、英語の「Mark(目標、成功、名声)」と、「X(次世代の、未知の可能性)」の造語。
「ジオ(ZiO)」は、1台でさまざまな空間をもつという意味を込めた、英語の「Zone in One」からの造語。
2007年9月26日
マスターエース サーフ
「マスター」は、英語「master」で「先頭に立つ者」と英語「ace」の「第一人者、最も優れた」の合成語。「サーフ」は英語で「surf」で「さざ波」という意味で、使い方の広がりを表している。
1982年11月8日
ミニエース
同時期に発売した「ハイエース」に対して、小型トラックであることから「ミニエース」と命名
1967年11月15日
メガクルーザー
英語で「メガ」は「巨大」を、「クルーザー」は「巡洋艦」を意味する
1996年1月9日
ラ行
ライトエース
英語の「Light(軽い、軽快な)」と「Ace(第一人者、最も優れた)」の合成語。
1970年11月14日
ライトエース ノア
「ライトエース」は、英語の「Light(軽い、軽快な)」と「Ace(第一人者、最も優れた)」の合成語。「ノア」は、英語で「優しい語感の人名」を表し、特別な意味はない。「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係ない。
1996年10月23日
ラウム
「ラウム」は、英語の「ROOM」に相当するドイツ語で、「空間」をイメージしている。
1997年5月20日
ラクティス
「Runner with activity and space(アクティブな走りと広い室内空間をあわせもつ車)」の意味をもつ英語の頭文字(Run「R」、activityの「acti」、space 「s」)を組み合わせた造語。 「Run(走る)」「Activity(活動的、積極的に色々なところにでかけたくなるクルマ)」「Space(室内空間、荷室空間)」という要素を兼ね備えたクルマとして「Ractis(ラクティス)」は誕生した。
2005年10月3日
Rush
英語で「勢いよく進む」という意味。元気の良さや快活さをもった車をイメージしている。
2006年1月17日
RAV4 L
「RAV4」は「Recreational Active Vehicle 4 wheel drive」の略。
「L」は「Liberty」から命名。
1994年5月10日
RAV4 J
「RAV4」は「Recreational Active Vehicle 4 wheel drive」の略。
「J」は「Joyful」から命名。
1994年5月10日
ランドクルーザー
英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成した名前で、「陸の巡洋艦」という意味。
「Jeep BJ」
1951年8月1日
「ランドクルーザー」
1954年6月24日に改名
ランドクルーザー シグナス
「ランドクルーザー」は、英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成した名前で、「陸の巡洋艦」という意味。「シグナス」は英語で「はくちょう座」という意味。
1999年1月6日
ランドクルーザー プラド
「ランドクルーザー」は、英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成した名前で、「陸の巡洋艦」という意味。「プラド」はポルトガル語で「平原」という意味。
1990年4月13日
レジアス
ラテン語で「華麗な」「すばらしい」という意味。スタイリッシュなボデーと華麗な走りをイメージして名づけた。
1997年4月8日
レジアス エース
「レジアス」は、ラテン語で「華麗な」「すばらしい」という意味。スタイリッシュなボデーと華麗な走りをイメージして名づけた。「レジアス エース」は、「レジアス」と「エース」の合成語。
1997年4月8日
LEXUS
LEXUS CT
(CT200h)
「Creative Touring」の略。200hは「2リッター車並みの動力性能を持つハイブリッド」の意味。
2011年1月12日
LEXUS GS
「Grand Sedan」の略
2005年8月30日
LEXUS IS
「Intelligent Sports Sedan」の略
2005年9月28日
LEXUS HS
「Harmonious Sedan」の略
2009年7月14日
LEXUS LFA
レクサス・ブランドのプレミアムスポーツを示す「F」の「頂点」に立つクルマを意味する
2009年10月21日
(購入希望受付開始日)
2010年12月
(生産開始)
LEXUS LS
「Luxury Sedan」の略
2006年9月16日
LEXUS RX
「R」は、「Radiant=輝く、光を放つ」、「X」は、「Crossover=交差を意味するX」に由来
「RX350」
2009年1月19日
「RX450W」
2009年4月
LEXUS SC
「Sports Coupe」の略
2005年8月30日

このページの先頭へ