日本

広告・宣伝の変遷

1976~1980年(昭和51~55年)

環境に適応した新しいクルマづくり

1973年(昭和48年)の石油危機とともに1975年からスタートした世界一厳しい排出ガス規制に、当社はエンジンを根本から洗い直した。

「新しいエンジン、ジェットの炎」キャンペーンは、その姿勢を世間に示したもの。

その他、この年代には企業姿勢を示す技術的な企業キャンペーンを数多く打っている。

一方、1973年以降「セリカ リフトバック」によって新タイプのクルマを送り出し、新需要の開拓と、それに伴う新しい広告づくりが行われた。

西暦
和暦
沿革
1976
昭和51
1

「カローラ リフトバック」

「カローラ リフトバック」発売。新発売キャンペーン。ペットネーム募集
1
「スプリンター リフトバック」発売。タヒチ・キャンペーン展開。タレントのアグネス・ラムが爆発的人気となる
1
排出ガス対策第3次キャンペーン「新しいエンジン、第三のTTCジェットの炎」
11
新型「クラウン」発表、「美しい日本のクラウン」キャンペーン
12
新型「マークⅡ」発売。新発売キャンペーン「マークⅡ・5人の会」展開
1977
昭和52
6

「チェイサー」

「チェイサー」新発売、「美しい野性」キャンペーン
8
省エネルギー時代における当社からの企業広告シリーズを展開
10
「カローラ」経済性キャンペーン「おとくなカローラ1300」
1978
昭和53
2
「スターレット1300」発売。新発売キャンペーン「較べたし、較べたし」
4
「セリカXX」新発売キャンペーン「そしてドラマが始まった」
9
「ゆとり安全コロナ」キャンペーン
1979
昭和54
3
車づくりの思想訴求のキャンペーン「移動空間のクォリティ」シリーズ展開
7
FF車「ターセル」、「コルサ」新発売キャンペーン「百恵の赤い靴」。当時の人気歌手、山口百恵を起用
9
新型「クラウン」・キャンペーン「日本の薫り。新しいクラウン」
1980
昭和55
4

ビスタ店デビューフェア

ビスタ店発足
6
豊田喜一郎伝記映画「遥かなる走路」松竹映画でクランクイン。1981年4月封切

このページの先頭へ